TEL.023-642-3121

山形市民会館について

山形市民会館外観

山形市民のつどう場所としての市民会館

山形市民会館は、市民の芸術文化の向上の場、また、地域文化振興・発展の拠点として昭和48年7月25日に開館いたしました。演劇、音楽等様々なジャンルに対応できる多目的施設として設置され1202名収容の大ホール、300名収容の小ホール他会議室等で構成されております。JR山形駅から徒歩7分という山形市中心部に位置し、六角形を基調としたデザインで市民の皆様から親しまれ ております。
山形市内には、音楽・演劇等の分野の他にも、展示や伝統芸能等のおよそ20の芸術文化の分野があり、200あるいは300を超えるほどのグループ・団体があると言われております。
山形市民会館は、その各種文化団体の寄り処として、まさに芸術文化の拠点となる中心の施設となっております。

玄関ホール 大ホール

運営団体

山形市民会館 管理運営共同事業体

平成22年4月1日より、指定管理者制度が導入され、管理運営が山形市民会館管理運営共同事業体によって行われることになりました。
山形市民会館管理運営共同事業体は山形綜合舞台サービスと山形ビルサービスによる共同事業体になっております。

山形市民会館 管理運営共同事業体

重点目標

山形市民会館は、市民の芸術文化の向上、市民福祉の増進、地域文化振興発展の拠点であります。
これまでの山形市民会館の活動を継承しながら、さまざまな文化に触れる機会、参加するための事業を実施し、山形市における文化振興の一翼として文化を育むまちづくりに寄与するよう努めます。

重点目標

芸術文化事業を展開し、市民の文化の向上に努めます。
安全・安心な施設の維持管理に努めます。
利用者に対して公平に対応し、心のこもったサービスを心掛けます。
芸術文化に携わる人材の育成に取り組みます。

運営会社

山形綜合舞台サービス

ホームページ https://ysbs.co.jp/

山形ビルサービス

ホームページ https://ybma-ybs.co.jp/